20代後半、社会人女子。大きめ企業の会社員。一人でも生活していけそうな現在。
理想的な生活像を描くことのむずかしさを感じる今日この頃です。
今回は、私が理想とする平日の過ごし方(モーニングルーティン編)を考えてみたいと思います。
1.出勤の1時間前(6:45)に起床
やっぱり朝の準備を余裕をもってするには、1時間は必須な気がするのです。今はほぼ毎日、家を出る30分前に貞子のような状態でベッドから這い上がるのですが、これはシンプルに体が整っていなさそうで嫌(笑) 昔から本当に朝が弱くて残念だけれど、大人になるにつれて朝型人間へのあこがれが強くなってきました。人間社会でデキる人を目指そうとするとどうしても朝方が有利ですよねぇ☹️
2.起きてすぐに洗顔&歯磨き&トイレ(6:50)
夜にケアをしていても、朝起きたら口の中に細菌がいるはずなので、朝食を食べる前に歯磨きは必須ですよね。それから、朝にトイレに行く癖もつけたいです。私は朝トレイに行かないまま家を出てしまうことが結構あって、これってかなり体に悪そうというか、夜中にため込んだものをちゃんと出してから向かいたいですよね(笑)
洗顔は、毎朝水のみで済ませる派です。一時期洗顔フォームを朝も使用する生活をしていたのですが、私は乾燥肌を加速させてしまうみたいで、乾燥ゆえのオイリー肌になってしまいました。水のみの洗顔に戻してからは調子が良いです○
3.5分だけストレッチ(6:55)
綺麗な人のモーニングルーティンを見ていると、みなさん揃ってやっているのが、ストレッチ。私は万年体がガチガチ人間なので、ストレッチや柔軟をして、もう少ししなやかな体を目指したいです、、。ほんっとにびっくりするくらい体が硬くて(笑)
最近肉離れを起こした職場の先輩から、30になった途端、体が硬いまま運動するとすぐにケガするから、その前に備えておくんだぞ!!と、ありがたきアドバイスをいただきました。まさにこれは20代のうちにしておくべきことってことですよね。やらねば!
4.朝食を食べる(7:15)
私は結構がっつりお米好きです。小さい頃はパンが大好きで、毎朝食パンを食べていたのですが、大人になってから玄米のおいしさを知りました。お米に納豆にお味噌汁の朝ごはんを優雅に立食べられるようになりたい!!!それと使ったお皿を朝のうちに洗い終えたい(笑)
今は毎朝フルグラに牛乳をぶっかけてかきこむという品のかけらもない朝食タイムなので、
朝の余裕=心の余裕=朝食の優雅さ
という持論をもとに、しっかりの朝食を目指していきたいと思います!!
4.お弁当&水筒を用意する(7:25)
今年度の目標はお弁当をできる限り作ること!だったはずなのに、早2か月、すでに挫折している私がいます。。なんて意志の弱いこと、、(笑)
仕事のできる上司を見ていると、どんな忙しい時でも、きっちり手作りのお弁当を持参しているんですよね。コツを聞くと、「朝は詰めるだけだから!(笑)」とか笑顔でみなさんおっしゃるのですが、私からするとその”詰めるだけ”の時間が取れないんです🫥🫥🫥
まあ本当にどうしたものか、、
インスタで出てくるお弁当女子が、大体メニューを固定化しているようなので、次回はお弁当作りの計画も立てて実践しないとですね。
水筒は、最近やっと少しずつ習慣化できてきました。ほぼ毎日ペットボトルを買っていると、家にペットボトルのゴミがたまるのが早くて、、(´;ω;`) 大嫌いなゴミ出しのタスクが増えるほうが、毎朝水筒を入れるよりも面倒なんです(笑)
5.メイク&着替えで出勤準備する(7:45)
理想は前日の夜に着替えがセットされていること!
毎日仕事服はある程度決まったものしか着ていないのですが、上下の組み合わせは何パターンかあったほうが良いですよね。それと、そろそろスニーカーではなくパンプスで出勤するレディになりたいので、大人な仕事服の調達や着こなしレッスンも進めなくては、、。少しずつ新人時代と比べるとお姉さんになったと言ってもらえることが増えたのですが、まぁまだまだ伸びしろだらけですね!(笑)
いっつも爆速で朝ダッシュできるようにということでスニーカーを選びがちなのですが、余裕をもって出勤するシゴデキおしゃれウーマンを目指すには、やっぱりパンプスは必須な気がしてしまいます。
メイクは、前にパーソナルカラー診断と顔タイプ診断を受けてから、自分に似合うメイクを知ることができたので、かなーーり成長したと自負しています。
私は資生堂信者なので(笑)、マキアージュ使い倒しています!
半分自慢で、半分本当に悩んでいることが、ファンデーションデビューのタイミングです。実はこれまで、ファンデーションを使ったことがありません。正確にいうと、買ったことがありません。お店で試供品などをもらって試してみることがあるのですが、私は毛穴が詰まりやすいらしく、ファンデーションを使うとすぐにニキビが大量発生します。なので、これまでもっぱら日中用美容液(日焼け止め入り、カバー力なし)とパウダーで仕上げています。ファンデーションなしでなんとかなるお肌を作るために、普段から夜は保湿系を塗りたくっていて、その努力が実を結んでいるのはうれしいことです。ただ、年齢とともにお肌の治安は保ちにくくなるし、あまり素肌っぽさが残ってしまうと大人の女性らしさが薄れてしまう気がして、悩ましいんです。肌荒れを回避しつつファンデーションを使ってみるのを挑戦していかないとなぁ、、。
ここまで来て、はい出勤!!
うーーん、きっと社会人の多くがこれくらいのタスクはこなせていると思うと、世の社会人を尊敬しすぎて頭が上がらないのですが、目指していくしかないですね。職場にシゴデキな方が多いので、目標となる理想像が身近にたくさんいるのはとてもありがたいです。
お弁当とか、継続記録ができたときはここに報告したいと思います。
96.自分の理想的な生活像を描く(モーニングルーティンについて)

コメント